SSブログ

2015・センター試験前は何すればいいの! 難易度もあがると予想されてるんだって~ [生活]

スポンサーリンク






1/17・18はセンター試験か・・・。



なつかしきセンター試験。もう二度と受けたくないセンター試験。
二次試験よりも緊張するからなあ。


というわけで、今週末はセンター試験です。受験生の皆様はそろそろ緊張してきたでしょうか。
2015年からは新課程で問題傾向が変わるんでしたっけ。



調べてみると、理科と数学の出題傾向が変わって難下する?のかな?
で、新傾向はパスナビの科目別アドバイスから一部を抜粋してみたんですが、数学・理科に関して





データを改変し、前後で値の変化を問う難題も

計算を伴わず、用語の知識のみを問う選択問題

複数の問題を解いて1つの設問に答える問題が増加

正誤問題は答えが1つの場合は、選択肢の数が増加

正誤問題は答えが複数の場合は、組み合わせで解答

全て計算により結果を求める問題

複数の計算結果の組み合わせで解答する問題が増加




など書かれておりました。



より深い理解をもっていないと解けない問題が多くなるってことですね。
基礎の理解が一番重要な部分ですからね。
基礎がわかっていないと二次試験でもボロがでます。



だから受験生が一番勉強に時間を費やすべきは基礎!
案外これを大事にしない受験生って多かったりします。







でもセンター一週間前にこんなことをいっても仕方がない!
たった一週間で実力が劇的に伸びるなんでことは、普通の人だったら多分ないです。(一部の天才はありえるかも)





なので、今から受験生がするべきことは確認作業。これに尽きます。






今まで受けた模擬試験の復習をするのがベストでしょう。
模試ってその年の問題傾向を予想して、それに合わせて問題を作成しているので、やっぱり模試の見直しってすごく良い勉強になります。
しかも一度解いたことのある問題ですので、すばやく復習することができます。




これは問題を全て解く必要はありません。
自分が間違ったところ、正解したけど納得のいかないところを重点的に復習しましょう。





で、あなどってはいけないのが英語です。
英語はできれば毎日読む訓練をしておきたいところ。音読をするのがベストです。
これをサボってしまうとすぐに英文の理解が悪くなり、読む速度が落ちてしまいます。
毎日英語を読む習慣がある人は、英文を読むと同時に意味を理解することができます。



とくに長文を読む際、話の流れを理解してスムーズに読むひとと、一文ずつ意味を確認して読むひととでは、ストーリー全体を通しての理解度に随分差がでてしまいます。
そしてそれはひとつひとつの設問に対する回答時間も大幅に異なり、得点率、時間配分に大きな差がでますね。


英語は毎日読むのが基本。






で!センターの一日前は思いっきり休むこと!
でもこの日も英語の音読だけは10分でもいいです。少しだけしておいてください。
それが終わればあとはリラックスして一日をすごしましょう。
リラックスするのも難しいかもしれませんが。笑



友達とボーリングやカラオケにいくのもありです。
とりあえずこの日は頭の疲れを充分にとってください。


そして早めの就寝。











で当日を迎えるわけですが、この日もおちついてね!!!






自分がわからない問題は周りも手こずっているはずです!!!たぶん・・。笑
頭が真っ白になって解けたはずの問題を落とすのが一番痛いです。
わからなければ、その問題は後に回すのがよろしい。







落ち着いて、落ち着いて。











最期にまとめるよ!




・今からセンター前々日までは復習。
・英語は毎日読む
・前日は頭に詰め込めなくてよろしい!
・試験はリラックスしてね!







受験生のみなさん、がんばれよ~~! 






あでおすっ



スポンサーリンク



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。